
期間限定(2021.1.1~1.31)
機械式ロレックス/機械式クロノグラフ
オーバーホール基本料金税別2,000円引き!
⇒オロロジャイオの口コミ・評判はこちら
ロレックスやオメガといった機械式時計をオーバーホールする際に気にかけたいことが一つあります。
それは、オーバーホール後の保証についてです。
そもそも保証があるのかどうか。
また、保証がある場合はどのくらいの期間なのか。
保証の期間についてはブランドによって様々ですし、メーカーに依頼するか時計修理店に依頼するかでも当然ですが違ってきます。
そんなオーバーホールの保証に関する色々について、気になる部分を調べてみました。
【おすすめの記事】
時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?
目次
ロレックスやオメガのオーバーホール後の保証期間 (メーカーの場合)
どのブランドでも、メーカー(正規代理店)によるオーバーホールには、必ずと言っていいほどオーバーホール後の保証が付いてくるものです。
おそらく、これが何も無いというブランドは皆無なのかもしれません。
ロレックス(日本ロレックス)やオメガ(スウォッチグループジャパン)は、オーバーホール後2年間の保証を設けています。
では、その他のブランドはどうでしょうか?
代表的なブランドについて下記にまとめておきます。
オーバーホール後2年間の保証があるブランド
オーバーホール後1年間の保証があるブランド
2年よりも1年というブランドが多いのには、少々驚きを感じました。
そう考えると、ロレックスやオメガは流石だなと思います。
ロレックスやオメガのオーバーホール後の保証期間 (時計修理店の場合)
一般的に時計修理店の場合は、下記の「シエン」のようにどのブランドの時計に対してもオーバーホール後1年間の保証を設けているところが多いようです。
【関連記事】
時計をオーバーホールしない理由が費用ならシエンという優良店がおすすめ!
よって、ロレックスやオメガのオーバーホールを依頼する場合は、メーカーに依頼するよりも1年間保証期間が短いことを予め覚悟しておかなければなりません。
尚、時計修理店の中にはそもそもオーバーホール後の保証を一切設けていないところもあるため、注意が必要。
後で不具合が出て泣き寝入り・・・
そんな悲惨なことにならないように、 保証については 時計修理店を利用する前に必ずチェックしておくべきです。


店名 | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
23,000円~ | 18,000円~ |
納期 | 約2週間 | 3週間~ |
保証期間 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 年間修理実績25,000本以上 | ロレックス他OH基本料金が格安 |
総合評価 | 5.0 | 4.7 |
その他詳細 | WATCH COMPANYの詳細 | オロロジャイオの詳細 |
公式サイト | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そう思ったら、「売却」も検討してみてはいかがでしょうか。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
壊れた時計の価値がすぐにわかる!おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。