
期間限定(2021.3.1~3.31)
オメガ機械式/ゼニス機械式
オーバーホール基本料金税別2,000円引き!
⇒オロロジャイオの口コミ・評判はこちら
時計をネット通販やフリマアプリなどで購入した場合、大抵あとからブレス(ステンレスベルト)のサイズ調整が必要になります。
夏と冬とでは身に付ける感覚が違ってくるので、季節によっても調整し直したいと思うこともあるかもしれません。
そんな時にブレスの調整は自分でするべきか、それともお店に任せるべきか・・・
どちらが良いか迷った時には、この続きをご参考になさってください。
ブレスの調整は自分でできるが・・・

大半の時計のブレスの調整は、専用の工具さえあれば自分で行うことができます。
作業自体も、それほど難しくない場合が殆どです。
試しにAmazonや楽天で「時計 ピン抜き」や「時計 ピン外し」で検索してみると、専用の工具がいくつもヒットします。
専用の工具は1,000円前後で買える物が多いので、最悪「ブレスに傷が付いてもいい」ということでしたら、自分で調整してみるのもアリだと思います。
ただ、ブレスの接合方式には「ネジ式」と「ピン式」の2種類があるので、どちらなのかを事前に確認しておきましょう。
ネジ式の場合は、慣れていないとネジを潰してしまう恐れがあります。
ネジ式の時計の殆どは高級品でもあるため、特にネジ式を調整する場合は、お店に依頼することをおすすめします。
お店に頼むと料金は?

時計を購入した店舗に相談すれば、きっと無料で調整してもらえるはずです。
他の店舗に依頼すると、作業代として500~1,000円位かかるケースが多いようです。
稀に特殊なブレスだと、他の店舗では調整を断られることがあります。
そんな時は、購入した店舗かメーカーに問い合わせてみましょう。
まとめ

ブレスの調整に慣れているか、最悪「傷が付いてもいい」という人を除いては、お店にお任せすることをおすすめします。
失敗すればブレスに傷が付くだけでなく、ネジを潰したり、ピンを紛失してしまう恐れもあります。
料金が発生するとしても大した金額にはならないので、近くの信頼できるお店に相談してみてはいかがでしょうか。

店名 | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 約2週間 | 3週間~ |
保証期間 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 年間修理実績25,000本以上 | ロレックス他OH基本料金が格安 |
総合評価 | 5.0 | 4.7 |
その他詳細 | WATCH COMPANYの詳細 | オロロジャイオの詳細 |
公式サイト | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そう思ったら、「売却」も検討してみてはいかがでしょうか。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
壊れた時計の価値がすぐにわかる!おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。