⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
このページでは、タグホイヤーの並行輸入品をオーバーホールする前に知っておきたいことや、おすすめの時計修理店を紹介しています。
現在、タグホイヤー(特に並行輸入品)のオーバーホールを検討中でしたら、この続きをご参考になさってください。

目次
タグホイヤーの並行輸入品に対するメーカー(正規代理店)の対応は?
タグホイヤーの並行輸入品をオーバーホールする際、その依頼先として真っ先に思いつくのはメーカーではないでしょうか。
同時に「メーカーでは並行輸入品のオーバーホールを受け付けてくれるのか?」
そんな不安が頭をよぎることもあるかもしれません。
「フランクミュラー」など一部のブランドでは、並行輸入品のメンテナンスは一切受け付けていないというところもあります。
その点、タグホイヤーは、時計自体が本物でしたら並行輸入品であってもメンテナンスを受け付けてくれるので、一安心です。
但し、その対応については、決して「国内正規品と同等」にはなっていないので、少し注意が必要です。
というのは、タグホイヤーは「ブライトリング」や「オリス」などと同様に、いわゆる「並行差別」があるブランドだからです。
そのため、並行輸入品をメーカーでオーバーホールすると、料金が国内正規品に比べ割高になってしまいます。
タグホイヤーの並行輸入品のオーバーホールは時計修理店がいい?
もし料金にこだわるのでしたら、タグホイヤーの並行輸入品のオーバーホールは時計修理店にお任せしましょう。
オーバーホール料金がメーカーの半額以下で済む場合も、決して珍しくありません。
さらに優良店と呼ばれるような時計修理店でしたら、
- 納期は約2~3週間
- 確かな技術を持った1級時計修理技能士などが作業を担当
- 年間数千~数万本の豊富な修理実績
- 充実の保証内容
- メーカー純正部品の使用
- 見積や送料などが無料
- 全国どこからでも修理依頼が可能
といったような、メリットが多数。
まずはこのような時計修理店を見つけ、無料見積を依頼してみることをおすすめします。

タグホイヤーの一部モデルは時計修理店でオーバーホールできない?
ただ、上のような優良店の中にも、タグホイヤーの一部モデルに関しては「オーバーホール不可」という場合もあるので、その点は注意が必要です。
おそらく部品手配の都合だと思われますが、例えば「キャリバー1887搭載モデル」や「キャリバーS搭載モデル」はオーバーホール不可のところが少なくありません。
キャリバー1887搭載モデル
※以下はキャリバー1887搭載モデルの一部です。
カレラ
- Ref:CAR2012.FC6235
- Ref:CAR2013.BA0799
- Ref:CAR2014.BA0799
- Ref:CAR2110.FC6266
- Ref:CAR2112.FC6267
- Ref:CAR211B.BA0724
- Ref:CAR2A14.BA0799
- Ref:CAR2A80.FC6237
- Ref:CAR2C11.FC6327
- Ref:CAR2C90.FC6341
キャリバーS搭載モデル
※以下はキャリバーS搭載モデルの一部です。
アクアレーサー
- Ref:CAF7011.BA0815
- Ref:CAF7110.BA0803
- Ref:CAF7012.BA0815
SLRクロノグラフ
- Ref:CAG7010.BA0254
- Ref:CAG7011.BA0254
フォーミュラ1
- Ref:CAH7011.BA0860
リンク
- Ref:CAT7010.BA0952
- Ref:CAT7011.BA0952
カレラ
- Ref:CV7A10.BA0795
- Ref:CV7A11.BA0795
オーバーホールの可否がわからなければ、直接時計修理店に問い合わせてみましょう。
タグホイヤーのオーバーホールでおすすめの時計修理店
最後にタグホイヤーのオーバーホールでおすすめの時計修理店を2つ紹介します。
ここでは、時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?でも取り上げている時計修理店の中から「WATCH COMPANY」と「CIEN(シエン)」をピックアップ。
この2社における過去のタグホイヤーの修理事例をご覧ください。
興味があれば、まずは「無料見積もり」を利用してみてはいかがでしょうか。
WATCH COMPANY

タグホイヤー アクアレーサー WAN2110
■オーバーホール
■時間が遅れる(1日5分)
■ムーブメント内部の油切れ
■ゼンマイ劣化
■3番車摩耗
■4番車摩耗
■オーバーホール:18,000円
■交換部品・技術料(ゼンマイ/3番車/4番車):11,000円
■合計金額:29,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
時計の動きが弱くなっていたのは動力源であるゼンマイ劣化によるもの。
また、3番車・4番車の摩耗が原因で歯車の回転にガタつき有り。
オーバーホールと共にそれら部品の交換を実施。
タグホイヤー モナコ クロノグラフ CW2112
■リューズが取れる
■巻真折れ
■リューズ内ねじ折れ込み
■リューズ修理(巻真交換/リューズ内折れ込みネジ除去):13,000円
■合計金額:13,000円
※金額は税抜き
機械とリューズを繋ぐ巻真折れ。
さらに折れた巻真ネジがリューズ内に残った状態。
巻真の交換、ネジの除去により症状が改善。
タグホイヤー カレラ タキメータークロノ CV2017-2
■オーバーホール
■新品仕上げ
■ムーブメント内部の油切れ
■リバーシング摩耗
■バネ棒劣化
■オーバーホール:30,000円
■外装仕上(セット料金):10,000円
■交換部品・技術料(リバーシング/バネ棒✕2):4,000円
■合計金額:44,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
リバーシングの摩耗が原因で自動巻き効率が低下した状態。
オーバーホールと共にリバーシングの交換を実施。
タグホイヤー リンク WJF2110
■オーバーホール
■新品仕上げ
■ムーブメント内部の油切れ
■ゼンマイ劣化
■リバーシング摩耗
■ローターベアリング摩耗
■オーバーホール:20,000円
■外装仕上(セット料金):10,000円
■交換部品・技術料(パッキン/ゼンマイ/リバーシング/ローターベアリング):14,000円
■合計金額:44,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
時計の動きが弱くなっていたのは動力源であるゼンマイ劣化によるもの。
リバーシングとローターベアリングの摩耗によりローターの回転効率低下、止まりやすい状態になっていた。
オーバーホールと共にそれら部品の交換を実施。
タグホイヤー カレラ タキメータークロノグラフ CV2013
■オーバーホール
■新品仕上げ
■時計が止まる
■ムーブメント内部の油切れ
■ゼンマイ劣化
■バネ棒錆び
■リバーシング摩耗
■オーバーホール:30,000円
■外装仕上(セット料金):10,000円
■交換部品・技術料(パッキン/バネ棒✕2/ゼンマイ/リバーシング):12,000円
■合計金額:52,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
時計の動きが弱くなっていたのは動力源であるゼンマイ劣化によるもの。
リバーシングの摩耗により自動巻き効率低下、止まりやすい状態になっていた。
オーバーホールと共にそれら部品を交換。
同時に錆びていたバネ棒の交換も実施。
【関連記事】
CIEN(シエン)

タグホイヤー カレラ クロノグラフ CV2014
■オーバーホール
■新品仕上げ
■時計が動かない
■ムーブメント内部の油切れ
■パッキン劣化
■ゼンマイ劣化
■機止めネジと機止め板外れ
■オーバーホール:30,000円
■新品仕上げ(セット料金):7,000円
■パッキン:1,000円
■ゼンマイ:5,000円
■合計金額:43,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
機止めネジと機止め板(ムーブメント固定用)の外れをオーバーホール料金内で取り付け。
パッキンとゼンマイ劣化のため交換を実施。
タグホイヤー セル クロノメーター WG5212-PO
■オーバーホール(精度不良のため)
■新品仕上げ
■ムーブメント内部の油切れ
■裏蓋パッキン劣化
■オーバーホール:23,000円
■新品仕上げ(セット料金):7,000円
■パッキン:1,000円
■合計金額:31,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
オーバーホールと劣化していた裏蓋パッキンの交換を実施。
タグホイヤー グランドカレラ クロノグラフ キャリバー17RS CAV511A
■作動不良
■クロノグラフの針ずれ
■ムーブメント内部の油切れ
■針緩み
■オーバーホール:34,000円
■ゼンマイ:5,000円
■リバーシング:7,000円
■合計金額:46,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れ、水入り、ゴミ多数混入。
さらに、ゼンマイ劣化、リバーシング摩耗の状態。
オーバーホールとそれら部品の交換を実施。
タグホイヤー アクアレーサー クロノデイデイト CAF5010
■オーバーホール
■外装のクリーニング
■時計が止まりやすい
■ムーブメント内部の油切れ
■ゼンマイ劣化
■リバーシング摩耗
■バネ棒劣化
■オーバーホール:30,000円
■新品仕上げ(セット料金):7,000円
■パッキン:1,000円
■ゼンマイ:5,000円
■リバーシング:7,000円
■合計金額:50,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
さらに、ゼンマイ劣化、リバーシング摩耗、バネ棒錆びの状態。
オーバーホールとそれら部品の交換を実施。
タグホイヤー リンク キャリバー6 WJF211A
■オーバーホール
■新品仕上げ
■ムーブメント内部の油切れ
■オーバーホール:23,000円
■新品仕上げ(セット料金):7,000円
■合計金額:30,000円
※金額は税抜き
ムーブメント内部が油切れの状態。
その他特に不具合無く、オーバーホールのみ実施。
【関連記事】

腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。