ロレックスが水没したら!修理はどこに?修理代はいくらかかる?

T.A.

T.A.
ロレックスの水没は、数あるトラブルの中でも最悪なケースかもしれません。

⇒当サイトの管理人「T.A.」とは

もし大切なロレックスの時計が水没してしまったら、迅速且つ適切な対応をしなければいけません。

場合によっては、時間が経つと「修理不可」ということにもなりかねないので、くれぐれも注意が必要です。

では、具体的にどのようなことに注意が必要なのでしょうか。

以下に要点をまとめていきます。

時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?

ロレックスが水没する原因

ロレックス 水没 修理 費用

ロレックスが水没してしまう原因は、大きく分けると次の3つです。

  • ユーザーの不注意
  • 破損や劣化の放置
  • 防水性能を超えた水圧による負荷

次にそれぞれの原因について、少し詳しく見ていきましょう。

ユーザーの不注意

おそらく、これが最も多い原因の1つ。

うっかりリューズを引き出したまま手を洗ってしまったり、手洗い後に水滴が手に付いたままリューズボタンを操作してしまうといったことです。

破損や劣化の放置

防水性能に直接影響してくる「パッキン」「チューブ」

特にこの2つの劣化を放置すると、水没のリスクが高まります。

一般的にパッキンといえば「裏蓋パッキン」のことで、ケースと裏蓋の隙間を埋めるためのパーツです。

元々は伸縮性や弾力性があるパッキンですが、経年による硬化(劣化)によっていつまでも防水性能を維持できるわけではありません。

チューブは、ケースとリューズの間にあって、リューズをねじ込む際にそれらの隙間を埋めて防水性能を高めるパーツです。

時刻合わせの度に開閉するリューズは摩耗しやすいパーツですが、チューブも同様に徐々に摩耗していきます。

これらパーツは消耗品と捉え、オーバーホールの際に必要に応じて交換することが水没の回避に繋がるといえるでしょう。

防水性能を超えた水圧による負荷

そもそも、ロレックスのオイスターケースは防水性の高さが売りですから、日常生活で水没することはまずありえないでしょう。

しかし、誤って洗濯機で洗ってしまったり、海や川での乱雑な使用、シャワーや水道水を直接あてるなどした場合には、さすがに水没は避けられないはずです。

それらは私たちの想像以上に、時計に対して重大な負荷と水圧をかけているのです。

ロレックスが水没した時の応急処置

ロレックス 水没 修理 費用

ロレックスが水没してしまったら、何はともあれ応急処置を施しましょう。

応急処置のポイントとしては、次の5つ。

  • 慌ててリューズはいじらない(余計に水が時計内部に侵入する恐れがあるため)。
  • まずは手の水気を拭き取る。
  • 次にケース全体と特にリューズ周りをペーパータオルなどで丁寧に拭き取る。
  • 風通しが良く直射日光のあたらない室内で自然乾燥させる。
  • 機械内部の油に悪影響を与えかねないのでドライヤーは使わない。

速やかに応急措置を済ませたら、引き続き修理の手配に移りましょう。

水没したかどうかの判断がつかない場合も、念の為検査目的で修理に出した方が良いでしょう。

ロレックスが水没した時の修理はどこに?

修理の依頼先は、「メーカー(日本ロレックス)」「街の時計修理店」

大きく分けると、この2つのどちらかです。

それぞれにメリットとデメリットがあり、どちらを選ぶかはその人の価値観次第です。

【関連記事】

時計の修理やオーバーホールは、どこに依頼するのが良いのでしょうか。 その選択肢は、大きく分けると次の2つです。 メーカー(正...

メーカー(日本ロレックス)に依頼するのでしたら、こちらから窓口となる最寄りの正規販売店を検索できます。

正規品、並行輸入品問わず、時計が本物でしたらメーカー(日本ロレックス)に依頼することが可能です。

また、並行輸入品でもおそらく正規販売店の窓口から修理依頼が可能ですが、その際は別途取次ぎ手数料を請求されるはずです。

そのような余分な手数料を支払いたくなければ、ご自身で日本ロレックスの営業所に持ち込むか、「郵送・宅配専用窓口」に送付するのが良いでしょう。

時計の修理店に依頼するのでしたら、技術や対応、料金などがマチマチなので、慎重に選ぶべきです。

どこが良いか全く見当が付かないのでしたら、時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?の記事をご参考になさってください。

ロレックスが水没した時の修理費用

当然といえば当然ですが、一口に「水没」と言っても、被害状況や修理内容、時計の種類によっても修理費用は異なります。

点検のみで済む場合もありますし、最悪「機械一式全交換」という場合もあるでしょう。

点検のみでしたら2万円~、全交換となると30万円でも収まらないかもしれません。

特に海水や温泉による水没の場合は、被害が大きくなりやすいようです。

時間が経つと手遅れになることもあるため、できるだけ早くプロの力を借りるようにするべきです。

【おすすめの記事】

ウォッチカンパニー(WATCH COMPANY)は、年間25,000件以上という豊富な修理実績を誇る時計修理専門店です。 ウォッチカンパニ...
ロレックスやオメガなど、ブランド時計のメンテナンスをお考えでしたら、オロロジャイオは要チェックです。 ⇒当サイトの管理人「T.A.」と...
【全国対応】人気の時計修理店

腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。

クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。

  • 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
  • 担当する職人を選べる
  • メーカーやデパートよりも料金が安い
  • 最短で3週間と納期が早い
  • 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
  • 修理後1年間の保証が付く
  • 見積もり・送料が無料

クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。

在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。

つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。

メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。

職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。

不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。

職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。

「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。

見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。

“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp

クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices/all


時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview

【全国対応】人気の時計修理店3選

店名 クラフトワーカーズ WATCH COMPANY オロロジャイオ
OH料金例
(ロレックス)
27,500円(税込)~ 25,300円(税込)~ 19,800円(税込)~
納期 最短約3週間 約2週間 約4~8週間
保証期間 1年 1年(アンティークは6ヶ月) 1年(アンティークは6ヶ月)
特徴 利用者が職人を選べる 年間修理実績25,000本超 料金設定がリーズナブル
その他詳細 クラフトワーカーズ詳細 WATCH COMPANY詳細 オロロジャイオ詳細
公式サイト クラフトワーカーズ公式 WATCH COMPANY公式 オロロジャイオ公式

動かない、壊れた時計でも高く売れる!

時計 オーバーホール おすすめ ランキング 「オーバーホールの見積もりが予想以上に高かった・・・」
「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」

そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。

  • 10年以上オーバーホールをしていない
  • 電池交換をしても動かない
  • リューズが壊れている
  • ブレスレットが壊れている
  • 風防が割れている etc.・・・

おすすめの一括査定サービス

ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!
ウリドキ 時計査定の窓口
【利用料】無料
【査定社数】最大10社
【査定士登録数】135人
【査定実績】1400万件以上
【入力時間目安】約1~2分
【公式サイト】⇒ウリドキ
【利用料】無料
【査定社数】最大8社
【提携買取店】400社突破
【利用者数】10万人突破
【入力時間目安】約1~2分
【公式サイト】⇒時計査定の窓口

時計を売るなら必見のサイト

10万円以上損しないためのノウハウはこちら

【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。

ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ロレックス(機械式時計)をオーバーホールしないとどうなるか解説!

古いロレックスの修理やオーバーホールについて!日本ロレックスの対応は?

サブマリーナのオーバーホール価格や料金目安、修理事例を調査!

デイトナのオーバーホール料金や費用、時期や頻度の目安、修理事例を調査!

シードゥエラーのオーバーホール価格や料金目安、修理事例を調査!

東京でロレックスのオーバーホール料金が安い時計修理店ランキング!新宿・中野・上野...