デイトナのオーバーホール料金や費用、時期や頻度の目安、修理事例を調査!

T.A.

T.A.
ロレックス・デイトナの修理やオーバーホールに関して、気になることはありませんか?

⇒当サイトの管理人「T.A.」とは

このページでは、ロレックス・デイトナの

  • よくある故障や不具合について
  • 日本ロレックスでのオーバーホール料金
  • 日本ロレックスでの修理事例
  • 時計修理店でのオーバーホール料金
  • 時計修理店での修理事例

といった内容をまとめています。

家宝や資産とも呼べるデイトナだけに、

「そのメンテナンスで失敗だけは絶対にしたくない」

そうお考えでしたら、この続きをご参考になさってください。

デイトナによくある故障や不具合

ここでは、デイトナにありがちな故障や不具合の事例をいくつか紹介したいと思います。

この中に似たようなケースがあったら、原因や対処方法をご参考になさってください。

動かない

症状

特に何もしていないのに、突然動かなくなってしまった。

原因

ムーブメント内部の油切れ。
加えて、ゼンマイが劣化によって振りが弱くなっていた。

対処方法

オーバーホールによる部品の洗浄、再注油。
ゼンマイの交換。

時間が遅れる

症状

これまでオーバーホールをしたことがなく、いつの間にか時間が大幅に遅れるようになってしまった。

原因

油切れにより、2番車に焼き付けの症状が発生。
それが原因で、ゼンマイが巻かれていても止まってしまう状態に。
ゼンマイ自体にも劣化が見られた。

対処方法

オーバーホールによる部品の洗浄、再注油。
あわせて2番車とゼンマイの交換。

時間が進む

症状

急に時間が進むようになってしまった。

原因

ヒゲゼンマイが絡んでいたため。
絡みはおそらく、時計自体に何らかの強い衝撃が加わったことが原因だと思われる。

対処方法

オーバーホールの際に、ヒゲゼンマイの絡みを修正したことで症状も改善。

リューズを巻くと異音がする

症状

リューズを手巻きするとガリガリと不快な音がする。

原因

手巻きの際にも回転するリバーシングホイールが、油切れと経年劣化によって摩耗していたため。

対処方法

オーバーホールとリバーシングホイールの交換。

デイトナのオーバーホール料金(日本ロレックス)

デイトナのメーカー(日本ロレックス)のオーバーホール料金については、こちらをご参照ください。

この料金はいわばオーバーホールの基本料金ですが、日本ロレックスの場合は「新品仕上げ」のサービスもこの中に含まれています。

デイトナは、ロレックスの中では最も複雑な機構の時計であるため、オーバーホール料金も高額に設定されています。

とは言え、実際にはこの料金の他に、さらに部品交換の費用も発生することが殆どです。

その件に関しては、下の関連記事で詳しく解説しているので、よろしければあわせてご参考になさってください。

【関連記事】

⇒当サイトの管理人「T.A.」とは このページでは、 日本ロレックスのオーバーホール料金 日本ロレックスのオーバー...

デイトナの修理事例(日本ロレックス)

次にデイトナのメーカーでの修理事例を1つ紹介しましょう。

以下は「デイトナ」(16520)のオーバーホールの一例です。

ロレックス デイトナ 16520

■オーバーホール(新品仕上げ含む):60,000円
■リューズ:9,000円
■チューブ:4,500円
■プッシャー✕2:20,000円
■バネ棒:1,000円
■バネ棒(バックル):500円
■合計金額:95,000円
※金額は税抜き

デイトナのオーバーホール料金(時計修理店)

「新品仕上げ込みで45,000円~」

というのが、一般の時計修理店におけるデイトナのオーバーホールの相場になります。

※部品交換が生じた場合は、費用が追加されます。

時計修理店のオーバーホールは、メーカーに比べて料金が安いのが最大のメリット。

また、時計修理店の多くは「新品仕上げ」をオプションサービスにしており、新品仕上げの「有り・無し」を自由に選ぶことができます。

そのため、新品仕上げ無しを選べば、上記相場よりも料金が安くなることは非常に良くあるケースです。

【おすすめの記事】

⇒当サイトの管理人「T.A.」とは ロレックスやオメガをはじめとする高級機械式時計は、修理やオーバーホールさえ怠らなければ一生ものとし...

デイトナの修理事例(時計修理店)

最後に、時計修理店におけるデイトナの修理事例を3つ紹介。

今回は数ある時計修理店の中から「リパラトーレ」「ウォッチリペア館」「宝石広場」の3社をピックアップしてみました。

各社の具体的な修理内容や修理料金、日本ロレックスとの料金の差などは、参考になるかと思います。

リパラトーレ

デイトナ オーバーホール 料金 費用 時期 頻度 目安 修理事例

年間6,000本以上の時計修理、オーバーホール実績を誇る「リパラトーレ」

修理後1年間の保証付きや料金後払いなど、ユーザーにとって安心できる要素が多数。

受付センターは大阪ですが、宅配キットの用意があるので全国から修理の依頼が可能です。

ロレックスの修理は交換部品が多い場合など、時として時計修理店よりもメーカーコンプリートメンテナンスの方が費用を抑えられることもあるようです。

そんな時リパラトーレは、ユーザーと時計にとって最良の見積もりを提示してくれるそう。

そういった「誠実さ」も、時計修理店を選ぶ際には重要なポイントになるはずです。

【リパラトーレの修理事例】ロレックス デイトナ 16520

ユーザーからの依頼内容
■時計がすぐに止まってしまう
不具合内容
■ゼンマイ切れ
■ローターが機械に擦れている
■2番車・3番車不良
修理内容
■オーバーホール
■部品交換(2番車/3番車/巻上車/ゼンマイ/プッシュボタン/チューブ/ガラス)
■合計金額:75,000円
※金額は税抜き
修理の詳細
ゼンマイ切れ、及びローターの擦れ、2番車と3番車の不良が起きていた。
この時計に関しては、それら部品が殆ど無いため、メーカー同等のコンプリートメンテナンスにて修理が行われた。
リパラトーレの店舗情報
■所在地:〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町1-9-1 セントピア大阪ビル7F
■TEL:06-6262-8858
■営業時間:10:00~19:00
■定休日:土曜/日曜/祝日
■URL:https://eastend.co.jp/

ウォッチリペア館

デイトナ オーバーホール 料金 費用 時期 頻度 目安 修理事例

ウォッチリペア館は、純正パーツを海外から独自のルートで輸入。

「無料見積もりパック」で、全国どこからでも時計の修理やオーバーホールに関し相談が可能。

30年以上のキャリアを誇る1級時計修理技能士が在籍し、全ての時計には半年間の修理保証が付くといった点を売りにしている名古屋のお店です。

低価格、短納期、且つメーカーに負けないクオリティーも謳っているので、気になったらまずはHPをチェックしてみましょう。

修理実績を見ると、確かに料金はリーズナブルといった印象を受けます。

【ウォッチリペア館の修理事例】ロレックス デイトナ 16520

ユーザーからの依頼内容
■オーバーホール
■外装仕上げ
■防水検査
不具合内容
■特に不具合は無く、ユーザーの依頼通りのメンテナンスが実施された。
修理内容
■オーバーホール(外装仕上げ・防水検査含む)
■合計金額:36,000円
※金額は税抜き
修理の詳細
ウォッチリペア館では、ロレックスに限り外装仕上げのサービスはオーバーホールに含まれている。
防水検査もオーバーホールの基本料金に含まれている。
ウォッチリペア館の店舗情報
■所在地:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須二丁目5-13 ウオズミビル3F
■TEL:0120-114-678
■営業時間:10:00~18:00
■定休日:土曜/日曜/祝日
■URL:https://watch-r.com/

宝石広場

デイトナ オーバーホール 料金 費用 時期 頻度 目安 修理事例

宝石広場といえば、高級時計(並行輸入品)の販売店として有名ですが、時計修理においても実は年間6,000本もの実績を誇っています。

同社の特徴としては、まず多種多様な時計修理の経験があること。

さらに、修理後はその内容をユーザーに明確に伝えることと、1年間の内部保証を約束しています。

見積もりは当然無料。

ロレックスの修理やオーバーホールに関しては、社内に修理や専門の仕上げブースを設け、そこで業務を行っているそう。

外注を使わない分、安心且つ安価なロレックスのメンテナンスを期待しても良さそうです。

【宝石広場の修理事例】ロレックス デイトナ 116523

ユーザーからの依頼内容
■定期的なオーバーホール(前回オーバーホールから約3年経過)
不具合内容
■部品に不良交換の必要が無く、オーバーホールと仕上げのみ実施された。
修理内容
■オーバーホール・仕上
■合計金額:50,926円
※金額は税抜き
修理の詳細
角穴車周辺に大量のゴミが付着。
約3年前にどこでオーバーホールを行ったのかは不明。
早期のオーバーホールだったため、パッキンはじめ部品交換は不要だった。
宝石広場の店舗情報
■所在地:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川28-3 A2ビル4F
■TEL:03-5458-5424
■営業時間:11:00~19:30
■定休日:年中無休
■URL:https://housekihiroba-repair.jp/

時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?

【全国対応】人気の時計修理店

腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。

クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。

  • 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
  • 担当する職人を選べる
  • メーカーやデパートよりも料金が安い
  • 最短で3週間と納期が早い
  • 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
  • 修理後1年間の保証が付く
  • 見積もり・送料が無料

クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。

在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。

つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。

メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。

職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。

不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。

職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。

「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。

見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。

“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp

クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices/all


時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview

【全国対応】人気の時計修理店3選

店名 クラフトワーカーズ WATCH COMPANY オロロジャイオ
OH料金例
(ロレックス)
27,500円(税込)~ 25,300円(税込)~ 19,800円(税込)~
納期 最短約3週間 約2週間 約4~8週間
保証期間 1年 1年(アンティークは6ヶ月) 1年(アンティークは6ヶ月)
特徴 利用者が職人を選べる 年間修理実績25,000本超 料金設定がリーズナブル
その他詳細 クラフトワーカーズ詳細 WATCH COMPANY詳細 オロロジャイオ詳細
公式サイト クラフトワーカーズ公式 WATCH COMPANY公式 オロロジャイオ公式

動かない、壊れた時計でも高く売れる!

時計 オーバーホール おすすめ ランキング 「オーバーホールの見積もりが予想以上に高かった・・・」
「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」

そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。

  • 10年以上オーバーホールをしていない
  • 電池交換をしても動かない
  • リューズが壊れている
  • ブレスレットが壊れている
  • 風防が割れている etc.・・・

おすすめの一括査定サービス

ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!
ウリドキ 時計査定の窓口
【利用料】無料
【査定社数】最大10社
【査定士登録数】135人
【査定実績】1400万件以上
【入力時間目安】約1~2分
【公式サイト】⇒ウリドキ
【利用料】無料
【査定社数】最大8社
【提携買取店】400社突破
【利用者数】10万人突破
【入力時間目安】約1~2分
【公式サイト】⇒時計査定の窓口

時計を売るなら必見のサイト

10万円以上損しないためのノウハウはこちら

【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。

ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

エクスプローラー1のオーバーホール価格や料金目安、修理事例を調査!

古いロレックスの修理やオーバーホールについて!日本ロレックスの対応は?

ロレックスの精度は日差何秒までが許容範囲?

ロレックスのリューズ交換料金、修理代はいくら?日本ロレックスに直接依頼することは...

シードゥエラーのオーバーホール価格や料金目安、修理事例を調査!

ロレックスの研磨回数は何回まで?しない方がいい?痩せで価値は変わるのか?