⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
時計においてリューズといば、主要部品の1つにしてデリケートな部分です。
日々操作する機会も多いため、不具合が起こりやすい箇所でもあります。
また、ひとたびリューズに不具合が生じれば防水性能も低下しますし、何より時計としても機能しなくなってしまいます。
では、実際にリューズ交換が必要な場合はどうするべきか。
以下にまとめてみたいと思います。
目次
時計店では手数料を余分に取られる?

取り敢えず近隣の時計店に持ち込むという選択肢もありますが、あまりおすすめできません。
なぜなら、修理を受け付けている時計店ばかりではありませんし、受け付けていても自社で交換をしない(できない)ケースが殆どだからです。
ロレックスのリューズを在庫していたり、取り寄せができるところとなると選択肢は限られています。
よって、仮に修理受付が可能だとしても、そこから外部に修理に出される可能性は高いです。
そうなると、ユーザーは余分に手数料を支払うことになってしまいます。
【おすすめの記事】
確実なのはロレックスサービスセンター

ロレックスの正規取扱店なら、当然ですが修理を受け付けています。
ただ、正規取扱店から日本ロレックスへ時計が送付される流れになるので、その分いくらかの手数料はかかるはずです。
もし手数料分を安く済ませたいなら、次の「日本ロレックスサービスセンター」に直接持ち込むのが良いでしょう。
日本ロレックスサービスセンターの所在地
東京都千代田区丸の内2丁目3-2 郵船ビル1階
TEL:03-3216-5671
営業時間:9:00~16:30
定休日:土曜/日曜/祝日
愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル1F
TEL:052-581-4747
営業時間:9:00~16:30
定休日:土曜/日曜/祝日
広島県広島市中区新天地5-16 ロレックスブティック広島2階
TEL:082-545-7970
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜
福岡県福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル6F
TEL:092-741-1887
営業時間:9:00~16:30
定休日:土曜/日曜/祝日
遠方からはロレックスサービスセンター宅配窓口を利用しよう

遠方にお住まいの方など、サービスセンターへの持ち込みが難しい場合は、日本ロレックスの「郵送・宅配専用窓口」を利用するのが便利です。
郵送・宅配専用窓口は、次の通り2箇所あります。
日本ロレックス 郵送・宅配専用窓口の連絡先
〒135-0016
東京都江東区東陽3-28-6 ロレックス東陽町ビル
TEL:03-5857-2315
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜/日曜/祝日
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎5-3-22 ロレックス中津ビル
TEL:06-6377-5900
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜/日曜/祝日
上記いずれかに電話で問い合わせをすると、受付専用の梱包キットが1週間ほどで送られてきます。
その梱包キットにロレックスの時計を入れて返送すると、1週間程度で見積書が届きます。
日本ロレックスのリューズ交換料金
実際に日本ロレックスでリューズ交換をしたことがある人の話によると、料金は安くても部品と工賃トータルで15,000円はかかるようです。
尚、部品代はモデルによって異なるようで、素材もゴールドやプラチナでしたら、ステンレスよりもいくらか高額になるようです。
やはり時計自体が高額なだけに、リューズ交換にかかる費用もそれなりといった感じがします。
修理実績豊富な時計修理店に問い合わせてみる

日本ロレックス以外にも、街の時計修理店ならロレックスのリューズ交換に対応できるかもしれません。
料金に関しても、日本ロレックスよりリーズナブルである可能性は十分にあります。
よって、できるだけ料金を安く済ませたいなら、一度時計修理店に相談することをおすすめします。
その際は、修理実績が豊富で比較的規模の大きな時計修理店を選んだ方が良いでしょう。
なぜなら、そのようなお店は規模の小さなお店よりも部品調達の面で勝っていると考えられるからです。
【おすすめの記事】


腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。