
期間限定(2021.4.1~4.30)
ロレックス機械式/IWC機械式
オーバーホール基本料金2,000円引き(税別)
⇒オロロジャイオの口コミ・評判はこちら
⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
飯田橋に本社を構える「WATCH COMPANY」には、1ヶ月に2,000本以上、1年間では25,000本以上もの時計の修理依頼があるそうです。
しかも、それらはロレックスやオメガをはじめとする高級時計ばかり。
実用品というよりは嗜好品に近く、世の中には所有者の方が圧倒的に少ないであろう高級時計のメンテナンス依頼が、こうも大量にWATCH COMPANYに集まる理由は何なのでしょうか。
また、非常に手間がかかると言われている高級時計のオーバーホールを、これだけの数対応できるのは、WATCH COMPANYというお店に何か秘密があるのでしょうか。
なぜ、これほどまでにWATCH COMPANYが選ばれるのか、その理由について調べてみました。
目次
WATCH COMPANYが選ばれる理由

まずは何より「料金が安いから?」と考えるのが普通ですよね。
WATCH COMPANYのオーバーホール料金については、時計のオーバーホールおすすめランキング!人気5社で料金が安いのは?の中で触れているので、一度チェックしてみてください。
ただ、料金が安いだけなら、他にも色々な時計修理店があります。
WATCH COMPANYのオーバーホールには、料金以外にも次の6つのメリットがあります。
豊富な修理実績
これは冒頭にも書いた通り、1ヶ月に2,000本以上、1年間では25,000本以上もの時計の修理依頼があるということ。
「豊富な修理実績があれば、その分技術とノウハウの蓄積もある」
そんなふうに連想するのも、自然なことではないでしょうか。
また、実績の「数」自体に、信頼感や安心感といった価値を感じる人もいるはずです。
中には、その豊富な修理実績だけを見てWATCH COMPANYを選んだという人も、決して少なくないでしょう。
確かな技術力
WATCH COMPANYで修理を担当するのは、1級時計修理技能士やメーカー修理部門出身者たち。
そんな技術者が、なんと20名以上も在籍しています。
さらに、WATCH COMPANYには「新品仕上げ」を専門に行う職人がいて、外装の傷取りを行う機材はメーカー同様の物を使用しているそうです。
そのため、原型を崩さずに時計を美しく蘇らせることが可能。
修理後は、「故障の原因」「日々の使用方法」「交換した部品のこと」などについて、的確なアドバイスをくれるそうです。
短納期
時計預かり後、見積もりは原則3営業日以内、オーバーホールは最短で2週間が、WATCH COMPANYの基本スタンスです(但し時計の種類や状態によっては例外もあり)。
ちなみに、オーバーホールを必要としない限定修理なら、約1週間での納品も可能。
この圧倒的なスピード感には、やはり20人を超える技術者の数が大きく関係しているようです。
この早さの秘密については、下記リンク先にて詳細が語られています。
純正部品の使用
「オーバーホールに純正部品を使用している」という点は、時計修理店を選ぶ上では非常に重要なことです。
このあたりを軽視していると、最悪大切な時計が「ガチャ」になってしまうリスクがあります。
ガチャの時計は、当然ですがメーカーでは一切メンテナンスをしてもらえません。
よって、純正部品の使用は絶対に外せない条件ですが、WATCH COMPANYなら、そもそもそういった心配は要りません。
WATCH COMPANYは、スイスやアメリカといった時計修理の本場から純正部品を調達。
「オーバーホールには全て純正部品を使用している」
と、宣言できるのは、そのような背景があるからです。
安心の修理保証
修理保証の有る無しは、純正部品の使用に次いで時計修理店を選ぶ上での重要な要素といえます。
「修理保証が無い店=信用できない店」
そう思って間違いありません。
修理保証が無い時点で、依頼するのは止めておきましょう。
その点、WATCH COMPANYはとても安心です。
なぜなら、修理完了日から1年間(アンティークは半年間)という修理保証が用意されているからです。
これに関してはWATCH COMPANYなら、もはや当然といった感じもします。
見積もりや送料が無料
WATCH COMPANYでは、見積もりが無料。
見積もり後にキャンセルする場合でも、キャンセル料がかかりません。
また、送付による修理依頼の場合は、「無料梱包キット」を利用することで、往復の送料が無料になります(但し、キャンセルした場合の返却送料はユーザー負担)。
よって、修理代以外に余分なお金を支払う必要がありません。
WATCH COMPANYに修理を依頼する方法
そんなWATCH COMPANYに修理を依頼するには、「持ち込み」と「送付」の2つの方法があります。
持ち込みの場合
WATCH COMPANYは飯田橋店の他に、横浜店、名古屋店、大阪梅田店があり、それぞれのお店に時計を持ち込むことが可能です。
※横浜店、名古屋店、大阪梅田店では、修理品の預かりのみで、返却は飯田橋店からの送付となります。
各店の詳細は以下の通り。
飯田橋店
【TEL】0120-214-707
【営業時間】平日10:00~19:00 祝日10:00~17:00
【定休日】土曜/日曜
横浜店
【TEL】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土曜/日曜/祝日
名古屋店
【TEL】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土曜/日曜/祝日
大阪梅田店
【TEL】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土曜/日曜/祝日
送付の場合
送付の場合は、全国どこからでも修理依頼が可能です。
その際は、先述の「無料梱包キット」を利用するのが断然おすすめ。
無料梱包キットは、下記リンク先から請求できます。
まとめ
最後に、WATCH COMPANYによるオーバーホールの6つのメリットを簡単にまとめておきます。
- 豊富な修理実績(1ヶ月に2,000本以上、1年間では25,000本以上。)
- 確かな技術力(1級時計修理技能士やメーカー修理部門出身者が修理を担当。「新品仕上げ」専門の職人と機材有り。)
- 短納期(見積もりは原則3営業日以内、オーバーホールは最短2週間、限定修理なら約1週間も可。)
- 純正部品の使用(オーバーホールには全て純正部品を使用。)
- 安心の修理保証(修理完了日から1年間、アンティークは半年間。)
- 見積もりや送料が無料(見積もり、キャンセル料、往復送料が無料。)
きっと、迅速丁寧な回答が届きますよ!
【関連記事】

店名 | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 約2週間 | 3週間~ |
保証期間 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 年間修理実績25,000本以上 | ロレックス他OH基本料金が格安 |
総合評価 | 5.0 | 4.7 |
その他詳細 | WATCH COMPANYの詳細 | オロロジャイオの詳細 |
公式サイト | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そう思ったら、「売却」も検討してみてはいかがでしょうか。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
壊れた時計の価値がすぐにわかる!おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。