⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
銀座といえば、高級時計ブランドの路面店や老舗時計店などが立ち並ぶ時計ファンにとっては憧れの街。
時計修理に関しても、銀座周辺には老舗や有名店と呼ばれる店舗が数多く存在しています。
このページでは、そんな銀座周辺にある時計修理店の中から、ネットでの評判も上々な6店をピックアップ。
それらの特徴や利用者の声をまとめています。
どのお店も基本、相談や見積もりは無料なので、気になるお店があれば積極的に問い合わせをしてみましょう。

目次
銀座でカルティエやブルガリの時計修理なら
テクノスイス

テクノスイスの基本情報
【TEL】03-5565-5431
【FAX】03-5565-5432
【URL】http://technoswiss.co.jp/
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】土曜/日曜/祝日※土曜のみ予約制11:00~15:00
【取扱ブランド】カルティエ/ランゲ&ゾーネ/オーデマピゲ/ブランパン/ブライトリング/ブレゲ/フランクミュラー/ウブロ/ロレックス/オメガ/etc.
テクノスイスの特徴
テクノスイスは、時計修理歴50年以上、この業界では最難関とされるCMW(公認上級時計師)の資格も持った腕利きの技術者がいる時計修理専門店です。
同店では、古すぎたり、複雑すぎる時計であっても、決してメンテナンスの相談を断ることは無いそうです。
仮に純正部品が無い古い時計でも、ユーザーの了承のもと、パーツを自作することで修理に対応することが可能。
よって、特にメーカーや他店で断られた時計などがあれば、テクノスイスはユーザーにとって非常に心強い味方になってくれることでしょう。
お店へ問い合わせする際は、電話、FAX、メール、どれでもOK
時計は来店による持ち込みが可能ですが、来店が難しい場合は郵送による依頼も可能です。
見積もりは無料。
希望の納期があれば相談にも乗ってくれるので、まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
テクノスイスの口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
年代物のため時間はかかるようだが受付けてもらえた。
頼りになるお店。
ウォッチ・ホスピタル銀座店

ウォッチ・ホスピタル銀座店の基本情報
【TEL】0120-760-990
【FAX】03-5579-5934
【URL】https://www.watch-hospital.net/
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】火曜/金曜
【取扱ブランド】カルティエ/ブルガリ/オメガ/ロレックス/エルメス/パネライ/ブライトリング/タグホイヤー/IWC/ヴァンクリーフ&アーベル/etc.
ウォッチ・ホスピタル銀座店の特徴
ウォッチ・ホスピタルは、この銀座店の他に都内に2店舗(新宿・神田)とネットでの集客を展開する時計修理専門店です。
各店舗は、仕事帰りや買い物がてらにフラッと立ち寄れる利便性の高い立地が魅力。
さらに、見積もり無料、修理後安心の1年間保証付き、Webから申し込みの場合は送料無料の梱包キットが利用できるなど各種サービスが充実しています。
また、メーカー以外では希少なオメガのコーアクシャルの修理・オーバーホールにも対応している数少ない時計修理店です。
当然ながら、同店にてオーバーホールを行った後にメーカーに修理に出しても問題になることはありません。
料金に関しては、言うまでもなくメーカーよりもウォッチ・ホスピタルの方がリーズナブルでお得です。
ウォッチ・ホスピタル銀座店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
次もお願いしたい。
オーバーホールも依頼したい。
【関連記事】
時計修理工房白金堂東京銀座店

時計修理工房白金堂東京銀座店の基本情報
【TEL】03-5579-9676
【FAX】03-5579-9680
【URL】https://www.tokei-syuri.jp/
【営業時間】11:00~19:30
【定休日】無休
【取扱ブランド】カルティエ/ブルガリ/エルメス/ロレックス/オメガ/タグホイヤー/IWC/ブライトリング/セイコー/シチズン/etc.
時計修理工房白金堂東京銀座店の特徴
創業46年の奈良の時計修理専門店「時計修理工房白金堂」が、2019年6月7日に新店舗「東京銀座店」をオープン。
年間修理実績約8,000本を誇る名店が、ついに関東に初進出。
店内には修理工房スペースがあり、そこには時計修理職人が常駐。
持ち込まれた時計はその場で見積もり、電池交換やベルト交換といった軽微な作業は即時対応してくれます。
真新しい店内には多数の時計ベルトや腕時計の展示があり、それらをゆっくりと眺めながらくつろぐことも可能。
お店の場所は、東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」から徒歩で2分とアクセス良好。
専用駐車場は無いので、車よりは電車等で出かけた方が良いでしょう。
時計修理工房白金堂東京銀座店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
前回メーカーに依頼した際は高額だったが、こちらはリーズナブルで好印象。
美しい仕上がりにもとても満足。
分解掃除やベルト交換もリーズナブルに対応してくれそう。
大切なロレックスの時計が元通りに。
接客の感じも良く、今後もメンテナンスはこちらに依頼したい。
新品のようになって満足。
スタッフの対応も明るくて非常に良い。
新たに銀座店がオープンしたことを知り、今度は手渡しにて修理依頼したくお店に電話。
電話での対応は好印象。
直接顔を合わせての依頼だったので安心できた。
丁寧な対応で終始安心。
他の時計も時期が来たら同様にお願いしたい。
腕時計に関してはココなら確実。
仕事途中に電池交換のみを依頼したところ、僅か10分程で作業完了。
お店の方も話しやすくて感じが良かった。
【関連記事】
銀座・紗古夢堂

銀座・紗古夢堂の基本情報
【TEL】03-3543-8999
【FAX】03-3543-8748
【URL】https://www.sacomdo.com/
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜/祝日※その他臨時休業有り
【取扱ブランド】カルティエ/ブルガリ/オーデマピゲ/ゼニス/パテックフィリップ/パネライ/IWC/ウブロ/ロレックス/オメガ/etc.
銀座・紗古夢堂の特徴
紗古夢堂(サコムドウ)は、銀座で50年近い歴史のある時計専門店です。
国内メーカーのセイコー・シチズン・カシオ・オリエントをはじめ、数多くのブランドを正規展開する信頼のお店。
紗古夢堂には販売のみならず、時計修理部門も存在するため、アフターサービスも安心。
同店で購入した時計はもちろんのこと、他店で購入した時計であっても、電池交換やオーバーホール、外装仕上げといった各種メンテナンスサービスを依頼することが可能です。
尚、紗古夢堂にメンテナンスを依頼する際は、店頭まで時計を持参することが必須です。
配送等による受付けはしていないので、間違えないように注意しましょう。
お店は東京メトロ「東銀座駅」から徒歩で3分のところにあります。
銀座・紗古夢堂の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
品物を配送以外に店頭でも受け取れるので安心。
お店の方の丁寧な対応のおかげで無事復活。
アットホームで昔ながらの時計店といった雰囲気。
接客は好印象だった。
店内には新品や中古の腕時計、置時計、セール品などがあり、それらを見て楽しむことも出来た。
また何かあれば、こちらにお願いしたい。
時計修理相談室

時計修理相談室の基本情報
【TEL】03-6826-8507
【FAX】
【URL】http://www.montre.co.jp/
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】日曜/祝日/年末年始
【取扱ブランド】カルティエ/ウォルサム/グッチ/ダンヒル/ティソ/ハミルトン/エベル/エルメス/セイコー/シチズン/etc.
時計修理相談室の特徴
時計修理相談室を運営する㈱モントルは、1967年設立の歴史ある時計修理専門会社。
これまでの豊富な修理実績によって培われたノウハウと技術によって、国産から舶来までありとあらゆるブランドのメンテナンスに対応。
時計修理相談室でオーバーホールした腕時計には、修理後6ヶ月間の保証が付きます。
通常、オーバーホールの納期としては、見積もりに2~3週間、修理に1~2ヶ月の期間を要するとのこと。
1級時計修理技能士が、ユーザー1人ひとりの大切な時計に対して親身に対応。
「どこにメンテナンスを依頼したら良いか、検討もつかない。」
「メーカーでは修理不可といわれ、途方に暮れている。」
などといった場合は特に、時計修理相談室でのメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか。
時計修理相談室の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
おまけに不具合の原因や扱い方に関する詳細な説明までしてくれて大満足。
大切な時計を修理するなら、ここがおすすめ。
メーカーでは修理不可の年代物を見事修理してくれた。
ゼンマイワークス

ゼンマイワークスの基本情報
【TEL】03-6262-3889
【FAX】03-6262-3779
【URL】https://www.zenmaiworks.jp/
【営業時間】10:30~12:30/13:30~18:00
【定休日】土曜/日曜/祝日
【取扱ブランド】要確認
ゼンマイワークスの特徴
ゼンマイワークスは2014年設立とまだ新しい会社。
しかし、同社を経営するのは時計修理歴25年のベテランで、スタッフも多才な能力を持った職人ばかりだという。
国内外のブランドや年代を問わず、時計のメンテナンスやカスタムに対応。
とにかく、時計に関して何か分からないことや困ったことなどがあれば、気軽に問い合わせることが可能です。
電池交換やオーバーホール、外装仕上げといった一般的な時計のメンテナンスの他に、レーザー溶接やロー付け加工といったサービスにも対応。
ユーザーの希望次第では、オリジナルの時計バンドの作成なども可能。
よって、自分流に時計をカスタムしたい要望があれば、ゼンマイワークスは特に興味深い存在となるはずです。
ゼンマイワークスの口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
※ゼンマイワークスに関する口コミは見つけられませんでした。


腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。