⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
ウォッチ・ホスピタルは、東京都内に3店舗(銀座、新宿、神田)を展開する時計の修理オーバーホール専門店です。
このページでは、そんなウォッチ・ホスピタルの評判や口コミ、特徴などについてまとめています。
ロレックス、オメガ、カルティエなどの高級時計のメンテナンスを検討中でしたら、ご参考になさってください。

目次
ウォッチ・ホスピタルの会社概要
※表の全体が表示されない場合は、横方向にスクロールしてください。
会社名 | 株式会社ウォッチ・ホスピタル(Watch Hospital Co.,Ltd.) |
---|---|
代表者 | 北川直樹 |
事業内容 | ■時計の修理 ■時計バンドの輸入、仕入れ及び販売 ■時計修理工具の輸入、仕入れ及び販売 |
設立 | 2007年9月7日 |
資本金 | 1000万円 |
本店所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-16-12 サンライズ第一ビル4階 TEL:03-6284-2909 FAX:03-6284-2910 ※本店は集荷ボックスによる全国対応の受付窓口であり、持ち込みによる修理受付は行われていません。 |
ウォッチ・ホスピタルの特徴
「すぐに会って専門の技術者に直接相談ができる」
おそらく、これが都心に3店舗を構えるウォッチ・ホスピタルの最大の強みです。
それ以外にも、送付による修理依頼を専門に担当する「WEBチーム」があり、そちらは全国からのオーバーホールや修理依頼に対応しています。
そんなアクセスの良さ、利便性の高さもあって、ウォッチ・ホスピタルの年間修理実績は10,000本を超えるそうです。
「なぜ、こんなに安いの?本当に大丈夫なの?」
ウォッチ・ホスピタルには、たびたびユーザーからこのような質問が寄せられるそうです。
ウォッチ・ホスピタルが安いのは、自社内に修理施設を完備していることが一つ理由として挙げられます。
中間業者が入らない分、オーバーホールの基本料金などがリーズナブルに設定されています。
修理を担当するのは、経験豊富で技術力も高いプロの職人たち。
修理完了後には1年間の保証が付くなど、料金以外にも魅力的な要素をたくさん持っています。
ウォッチ・ホスピタルの取り扱いブランド
ウォッチ・ホスピタルのサイトでは、以下のブランドがオーバーホールの取り扱いブランドとして紹介されています。
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
中でも、ロレックス、オメガ、カルティエ、エルメス、パネライ、ブライトリングの修理件数が多く、修理業務に精通しているそうです。
上記以外のブランドについては、一度対応が可能かどうか問い合わせてみると良いでしょう。
ウォッチ・ホスピタルのオーバーホール料金
ウォッチ・ホスピタルのオーバーホール料金は、同店のサイトにブランドごとに記載されています。
それらについては、下のリンクから確認できます。
店舗の場所、営業時間など
ウォッチ・ホスピタルの実店舗と、WEB全国対応窓口は以下の通りです。
銀座店
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-1 聖書館ビル3階 |
---|---|
問い合わせ | TEL:0120-760-990 FAX:03-5579-5934 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜/金曜 |
新宿店
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目18-4 共新ビル3F |
---|---|
問い合わせ | TEL:0120-973-964 FAX:03-6258-0173 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜/土曜 |
神田店
住所 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-7 トーハン須田町ビル1階 |
---|---|
問い合わせ | TEL:0120-974-872 FAX:03-6258-0173 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 木曜/日曜 |
WEB全国対応窓口
※こちらでは、持ち込みによる修理受付は行われていません。
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-16-12 サンライズ第一ビル4階 |
---|---|
問い合わせ | TEL:0120-121-647 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 年中無休(夏期、冬期休暇を除く) |
ウォッチ・ホスピタルの評判や口コミ
ここでは、利用者の声を抜粋して紹介します。
オメガ・スピードマスターのオーバーホールをした人の声
店員さんの対応が凄くいい。
説明も分かり易く、お勧めのショップ。
オメガ・スピードマスターのオーバーホールをした人の声
とても丁寧に取り扱いされていて、安心のできる取り引きだった。
セイコー・アンティークのオーバーホールをした人の声
薄汚れていて止まっている状態だったので、オーバーホールをお願いした。
これから毎日大切に使っていきたい。
オメガ・スピードマスターのオーバーホールをした人の声
でも、ウォッチ・ホスピタルで蘇らせてもらって感謝!
これでまた20年は愛用出来そう。
タグホイヤー・リンククロノグラフのオーバーホールをした人の声
液晶の日付け表示まで交換してくれた。
最初の修理から2ヶ月くらいで不具合が発覚したものの、再修理料金など全く掛からずに完璧に直してもらった。
オメガ・デビルのオーバーホールをした人の声
約2ヶ月は長かったけど、中身も外見もピカピカになって本当にビックリ。
とても満足している。
ロレックス・サブマリーナのオーバーホールをした人の声
ピカピカになって戻ってきて感動!
往復宅急便でクレジット決済だったので、手間もかからず便利。
料金もメーカーのおよそ半額だったので、オススメ。
その他の利用者の声は、ウォッチ・ホスピタルのサイトから確認できます。


腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。