カナルクラブは、東京の御徒町にある老舗の時計修理オーバーホール専門店です。
40年もの歴史を誇り、これまでに数多くの修理実績があるカナルクラブは、ネットの掲示板などでも度々話題になる有名店です。
そんなカナルクラブの気になる評判や口コミ、店舗情報などをまとめました。
ロレックス、オメガ、チューダーをはじめとする高級時計のメンテナンスを検討中でしたら、ご参考になさってください。

目次
カナルクラブの会社概要
※表の全体が表示されない場合は、横方向にスクロールしてください。
会社名 | 株式会社カネコ商会 |
---|---|
資本金 | 1000万円 |
設立 | 1970年1月 |
事業内容 | 腕時計の修理及び部品の販売 |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-25-1 イトウビル1F |
問い合わせ | TEL:03-3831-2383 FAX:03-3837-6727 |
カナルクラブの特徴
高度な技術力と適正価格でのサービス提供をモットーとするカナルクラブ。
一般ユーザーの他にブランド買取店や大手質店といった業者からの信頼も厚く、年間の修理実績は7,000件にも及ぶそうです。
カナルクラブは、単に時計の修理やオーバーホールだけを行う時計修理店ではありません。
ユーザーが大切な時計を「長く」「最小限の負担で」維持できるように。
時計にもユーザーにも負担の少ない「理想的なメンテナンスサイクル」の実現を目指し、修理のみならずユーザーへの情報提供にも力を入れています。
また、ベルト交換に関しても、様々な提案を用意してくれるのがカナルクラブの特徴といえます。
単なる消耗品の代替えではなく、より自由に時計を楽しむためのベルト交換。
メーカーの純正品はもちろんのこと、色、素材、価格等をユーザーの好みに合わせた特別オーダーも受け付けています。
さらに、希望があれば海外にて特注品をつくることも。
あなたの時計を世界に1本だけの特別な存在にしてくれるかもしれません。
カナルクラブの取り扱いブランド
カナルクラブでは、次の11ブランドの修理オーバーホールに対応しています。
上記に記載の無いブランドについては、一度相談してみると良いでしょう。
カナルクラブのオーバーホール料金(税込)
ここでは、一例として人気の4ブランド(ロレックス・オメガ・チューダー・IWC)のオーバーホール料金を紹介します。
ロレックス

種類 | オーバーホール料金 |
---|---|
デイトジャスト(旧型・5桁) | 18,700円~ |
デイトジャスト(現行・6桁) | 22,000円~ |
デイデイト | 24,200円~ |
コスモグラフデイトナ | 44,000円~ |
オールドロレックス | 33,000円~ |
オメガ

種類 | オーバーホール料金 |
---|---|
クォーツ | 14,300円~ |
手巻き | 17,600円~ |
自動巻き | 17,600円~ |
クロノグラフ | 26,400円~ |
オールドオメガ | 33,000円~ |
チューダー

種類 | オーバーホール料金 |
---|---|
自動巻き | 17,600円~ |
クロノグラフ | 26,400円~ |
アンティーク | 33,000円~ |
IWC

種類 | オーバーホール料金 |
---|---|
自動巻き | 25,300円~ |
クロノグラフ | 33,000円~ |
アンティーク | 38,500円~ |
店舗へのアクセス・営業時間など
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-25-1 イトウビル1F |
---|---|
問い合わせ | TEL:03-3831-2383 FAX:03-3837-6727 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 土日9:30~15:00 |
定休日 | 祝日 |
カナルクラブの店舗は、JR山手線御徒町駅南口から徒歩約1分のところにあります。
赤い看板の「ジュエリーコンバーター」というお店の隣。
「カネコ商会」と書かれたお店がカナルクラブの店舗です。
店舗では、持ち込みによる修理依頼や見積もりに対応しています。
また、宅急便や郵送によって全国どこからでも修理依頼が可能です。
希望者には「無料梱包キット」も用意されているので、まずは気軽に問い合わせてみると良いでしょう。
カナルクラブの評判や口コミ
ここでは、利用者の声を抜粋して紹介します。
ロレックス・シードゥエラーのオーバーホールをした人の声
受け取り時に丁寧な説明をしてもらったのが印象的で、他の時計のオーバーホールもお願いしようか検討中。
とても満足している。
オメガ・スピードマスターのオーバーホールをした人の声
また次回もお願いしたい。
ロレックスのオーバーホールをした人の声
いずれも親切丁寧、且つ迅速な対応に感謝している。
オメガのオーバーホールをした人の声
どちらもオメガのオーバーホール。
作業の前後に説明をいただき、作業中も連絡をいただいたので、終始大切な時計を安心して預けることができた。
また次回もお任せしたい。
オメガのオーバーホールをした人の声
オメガのオーバーホールは、良心的な価格のカナルクラブで決まり。
他にもこのような声がありました


腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。