⇒当サイトの管理人「T.A.」とは
ということでこのページでは、仙台市にある時計修理店の中から、主にネットでの口コミ件数が多い7店舗をピックアップ。
それらの特徴や利用者の声をまとめました。
ロレックスやオメガなどの高級時計のメンテナンスは「近隣(仙台市内)のお店で」とお考えでしたら、ご参考になさってください。

目次
青葉区で時計の修理オーバーホールなら
ブルーマオマオ

ブルーマオマオの基本情報
【TEL】022-216-9666
【FAX】
【URL】https://bluemaomao.jimdofree.com/
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】水曜/木曜
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/etc.
ブルーマオマオの特徴
ブルーマオマオは、ヴィンテージ時計の販売や買取、修理までを手がけているいろは横丁内にあるお店です。
舶来時計は、ロレックスやオメガをはじめ、IWCやカルティエなどのヴィンテージ時計を販売。
1970年代以前のセイコーやシチズンなど、国産ヴィンテージの希少品の取り扱いもあるようです。
修理やオーバーホールに関しては、修理後最大で12ヶ月の保証が付きます。
また、保証期間中の自然故障については、無料で修理してくれるそう。
1998年のオープン以来、20年以上に渡って地元の時計愛好家たちを中心に親しまれてきたブルーマオマオ。
その工房は日々、メンテナンスを依頼された年代物の時計たちで溢れているようです。
ブルーマオマオの口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
この度、ようやく訪問することができた。
店内は落ち着いた雰囲気で、お店の方の接客は丁寧だった。
今回は時間が無くベルト交換のみをお願いしたが、次回はゆっくりとお邪魔したいと思っている。
ウォッチタウン仙台店

ウォッチタウン仙台店の基本情報
【TEL】022-204-5305
【FAX】
【URL】https://www.watchtown.jp/shop/230/
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】元旦
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/セイコー/etc.
ウォッチタウン仙台店の特徴
ウォッチタウンは北海道から鹿児島まで、全国のGMSやショッピングモールで、時計の修理や販売などのサービスを提供しているセイコーリテールマーケティング(株)が運営する時計小売りチェーンです。
取扱商品は、セイコーの他に、シチズン、カシオ、オリエントといった国産時計が中心。
オーバーホールに関しては、ロレックスやオメガをはじめとする舶来品にも、修理保証付きで対応しています。
もちろん、この仙台店でも、それら時計のオーバーホールの受付が可能。
料金や納期については、店舗に直接確認をしてみてください。
また、店頭では多種多様な時計バンドを品揃え。
同店で購入した時計バンドは無料で取り付けを行っている他、他店で購入した時計バンドの取り付けや調整などでも「気軽にお問い合わせください」ということです。
ウォッチタウン仙台店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
対応が非常に丁寧で良かった。
立地も良く便利で助かる。
腕時計のメンテナンスに関しても、信頼感があり、安心してお任せできる。
オンタイム仙台ロフト店

オンタイム仙台ロフト店の基本情報
【TEL】022-224-6282
【FAX】
【URL】https://www.ontime-move.watch/stores/ontime-sendai-loft/
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/セイコー/シチズン/etc.
オンタイム仙台ロフト店の特徴
全国に30店舗以上を展開するオンタイムですが、東北地方にあるのはこの仙台ロフト店だけ。
場所は、仙台駅西口を出て直ぐのロフト内(2F)という好立地。
店舗には修理工房が併設され、修理士が常駐するなど、販売だけでなくその場での電池交換や修理相談といったメンテナンスにも力を入れています。
オーバーホールに関しては、ロレックスやオメガなどの舶来品でも問い合わせ可能。
オンタイムでのオーバーホールには、修理後1年間の保証が付きます。
尚、オンタイムからの概算見積もりを基に、こちらから予算を設定すれば、その予算内でのスムーズな修理が可能とのこと。
オーバーホールの納期は、およそ3週間~4週間ということです。
オンタイム仙台ロフト店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
時折、割引セールのようなイベントがあって、各種時計をお得なプライスで購入できる時がある。
お店の方によって対応にあまり差を感じないので、その分安心して利用できると思う。
なんぼや仙台クリスロード店

なんぼや仙台クリスロード店の基本情報
【TEL】050-2018-7342
【FAX】
【URL】https://nanboya.com/shop/sendai-brandshop/
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】無休
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/ブライトリング/タグホイヤー/カルティエ/エルメス/グッチ/ラドー/IWC/ウブロ/etc.
なんぼや仙台クリスロード店の特徴
なんぼやは、全国に64店舗(内仙台市内に1店舗)を構えるブランド買取と時計修理・オーバーホールの大型店です。
この仙台クリスロード店でも、時計の修理やオーバーホールの申し込みが可能です。
なんぼや全店で、年間16,000本以上の時計の修理実績を誇っています。(※2017年5月~2018年4月実績)
修理・オーバーホールの見積もり・キャンセル・送料については、全て無料という安心且つお得なサービス。
オーバーホールの料金設定は、ブランドやメーカー別ではなく、わかりやすい「機能別」となっているのが特徴的です。
見積もりからの正式発注は、約94%という圧倒的な数値。(※2018年2月~2018年5月実績)
修理を担当するのは、WOSTEP取得技師や1級時計修理技能士など、豊富なキャリアと確かな技術を持った職人たち。
なんぼや仙台クリスロード店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
買取額も他社より高くて大満足。
次回もまた利用したい。
初めて利用したが、とても丁寧に案内してもらい良い印象を受けた。
とても気持ち良く利用できた。
綺麗な店内で待ち時間も快適に過ごせた。
また機会があれば、伺いたいと思う。
毎回納得のいく説明と希望に沿う金額を出してくれるので「今回もなんぼやさんにして良かった」と、満足してばかり。
これからも度々お世話になると思う。
宮城野区で時計の修理オーバーホールなら
ブランド・ジャック仙台駅東口店

ブランド・ジャック仙台駅東口店の基本情報
【TEL】022-257-3732
【FAX】022-257-3719
【URL】https://www.brandrecycle.jp/
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】年中無休 (年末年始etc./臨時休業あり)
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/etc.
ブランド・ジャック仙台駅東口店の特徴
ブランド・ジャックは、この「仙台駅東口店」の他に、「仙台駅前ロフト店」と「仙台泉中央店」と、仙台市内に3店舗を展開。
創業は2000年。
本業はブランド品・時計・宝石の買取専門店および質屋ですが、ロレックスやオメガなどの時計の修理やオーバーホールも手がけています。
オーバーホールの基本料金は15,000円~。
ポリッシュのサービスも提供しており、ポリッシュ単体、オーバーホールとセットなど、ユーザーの好みや予算に合わせて選べるのが嬉しいところ。
しかも、オーバーホールとセットでしたら、お得なポリッシュ代の割引もアリ。
尚、メンテナンス後は、6ヶ月間の保証付き。
納期はおよそ1~2ヶ月となっています。
ブランド・ジャック仙台駅東口店の口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
また利用したい。
利便性の良さが理由で利用したが、対応はとても親切だった。
お店の雰囲気が良く、入りやすいのも良い。
初めての買取で何もわからなかったが、安心して利用できた。
機会があれば、また伺いたい。
女性でも入りやすいと思う。
スタッフも皆親切なので、安心できるお店。
東北ウォッチサービス

東北ウォッチサービスの基本情報
【TEL】022-791-7666
【FAX】022-791-7667
【URL】http://tohoku-watch.com/
【営業時間】平日9:00~18:00 土曜9:00~17:00
【定休日】日曜/祝日
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/etc.
東北ウォッチサービスの特徴
前身は国内大手メーカーのサービスセンターだったという東北ウォッチサービス。
国家技能検定1級取得の技術者らによる確かな技術で、ロレックスやオメガなどの修理やオーバーホールを行っているそう。
クォーツの電池交換も、もちろんOK!
来店による電池交換でしたら、メタルバンドと時計ケース(防水時計に限る)の洗浄は無料で対応してくれるとのこと。
お店へのアクセスは、JR仙石線の陸前原ノ町駅から徒歩約4分。
車で来店の場合は、専用駐車場があって便利です。
東北ウォッチサービスの口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
事前に料金や納期について説明があったので、安心して依頼できた。
もう何年も放置していたような古い時計が、外装も研磨してもらいとても綺麗になった。
料金も安い。
若林区で時計の修理オーバーホールなら
タイムガーデン

タイムガーデンの基本情報
【TEL】022-285-4797
【FAX】022-285-4797
【URL】https://time-g.net/
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜/祝日
【取扱ブランド】ロレックス/オメガ/チュードル/パネライ/IWC/カルティエ/フランクミューラー/コルム/セイコー/シチズン/etc.
タイムガーデンの特徴
タイムガーデンは、仙台市若林区上飯田にある地元の小さな時計屋さん。
クォーツの電池交換から機械式時計の修理やオーバーホールなど、腕時計全般のメンテナンスを行う他、自らメンテナンスを施したという1970年代のレディースウォッチを中心にヴィンテージ時計の販売などもされています。
それらは当然1点物ですが、通販もやっているので、気になったら1度タイムガーデンのサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
腕時計のメンテナンスに関しては、利用者の声を見てもわかるように、「親切・丁寧・感じが良い」など、とても評判が良いようです。
機械式時計のオーバーホールも、ロレックスやオメガをはじめ、様々なブランドに対応しています。
タイムガーデンのサイトには、ブランドごとにオーバーホール基本料金の記載もあるので、まずはそちらをチェックしてみると良いでしょう。
タイムガーデンの口コミ・評判(利用者の声を抜粋)
事前にLINEによる問い合わせで、料金や作業時間など事細かな説明があった。
お願いしたのはベルトの調節だったが、評判通りオーナーの人柄が良く、親切で丁寧。
今後電池交換が必要な時は、またお願いしたいと思う。
人情味があり、アフターフォローもしっかりしている、とても頼れるお店。
今後もお付き合いをお願いしたい街の時計屋さん。
口コミを見て訪問したが、やはり大切な時計をこちらに預けて大正解だった。
店主はとても感じが良く、安心してお任せできる。
今後も時計のことは、こちらにお任せしたいと思う。
近所に住んでいるのに、今までこんな感じの良いお店があることを知らなかった。
また、何かあればお世話になると思う。
最後に
「店頭への持ち込みにこだわりたい」
「直接会って相談したい」
ということでしたら、近隣の時計修理店に修理やオーバーホールを依頼しましょう。
もしそのようなこだわりが無い、もしくは近隣で信頼できる店舗が見つからなければ、全国対応の比較的規模の大きな時計修理店に「送付」で依頼するべきです。
その際、どんな時計修理店がおすすめかといえば、以下の条件をできるだけ多く満たしているところです。
- メーカーよりも料金が安い
- 最短で2~3週間など納期が早い
- 1級時計修理技能士など腕利きの職人が修理を担当している
- 年間数千~数万本の豊富な修理実績がある
- 修理後の保証が充実している
- 修理にはメーカー純正部品を使用している
- 見積・送料が無料である
また、不明な点や気になることは、遠慮なく問い合わせてみるのもおすすめです。
気になる店舗が複数あれば、面倒でもそれぞれに問い合わせをした方が良いですね。
くれぐれも大切な時計の修理やオーバーホールで後悔しないように、納得がいくまで料金やサービスの違いを比較してみましょう。


腕時計の修理やオーバーホールで信頼できるところをお探しであれば、クラフトワーカーズがおすすめです。
クラフトワーカーズには、主に次の7つの特徴があります。
- 複数の修理専門店からまとめて見積もりが取れる
- 担当する職人を選べる
- メーカーやデパートよりも料金が安い
- 最短で3週間と納期が早い
- 時計修理技能士1級など全ての職人が資格を持っている
- 修理後1年間の保証が付く
- 見積もり・送料が無料
クラフトワーカーズは、時計の情報を入力するだけで複数の修理専門店の優秀な職人からまとめて見積もりを取得でき、料金や納期を比較して選べるサービスです。
在籍する職人は、全員が時計修理資格の保有者です。
つまり、一定の技術以上を持ち合わせた職人だけということです。未熟な技術者が時計をメンテナンスすることはありません。
メーカーよりも安い金額で優秀な職人による修理が受けられ、修理後は1年間の保証が付きます。
職人を選ぶことができる仕組みは、時計修理業界ではクラフトワーカーズが初めてです。
不安や疑問に思うことがあれば、実際に修理を行う職人に直接聞くことができます。
職人とダイレクトにやり取りするため、事前に気になることは解決した上で、安心して修理を依頼できます。
「正規以外のメンテナンスは考えられない」ということでなければ、一度見積もりだけでも試してみましょう。
見積もりは時計を送らなくても、住所や電話番号を入力しなくても、複数の修理専門店の職人に一括で依頼できます。
“最適で最高”の職人が見つかる
【クラフトワーカーズ】

クラフトワーカーズの公式サイトはこちら
https://craftworkers.jp
クラフトワーカーズの口コミはコチラ
https://craftworkers.jp/voices
時計修理のクラフトワーカーズとは?運営者に直接サービスの特徴を聞いてみた
https://nowatch-nolife.com/craftworkers-interview
【全国対応】人気の時計修理店3選
店名 | クラフトワーカーズ | WATCH COMPANY | オロロジャイオ |
---|---|---|---|
OH料金例 (ロレックス) |
27,500円(税込)~ | 25,300円(税込)~ | 19,800円(税込)~ |
納期 | 最短約3週間 | 約2週間 | 約4~8週間 |
保証期間 | 1年 | 1年(アンティークは6ヶ月) | 1年(アンティークは6ヶ月) |
特徴 | 利用者が職人を選べる | 年間修理実績25,000本超 | 料金設定がリーズナブル |
その他詳細 | クラフトワーカーズ詳細 | WATCH COMPANY詳細 | オロロジャイオ詳細 |
公式サイト | クラフトワーカーズ公式 | WATCH COMPANY公式![]() |
動かない、壊れた時計でも高く売れる!

「修理するよりも新しい時計に買い替えたい・・・」
そんな時は「売却」という選択肢もあります。
次のような状態でも、ブランド時計なら高く売れる可能性があります。
- 10年以上オーバーホールをしていない
- 電池交換をしても動かない
- リューズが壊れている
- ブレスレットが壊れている
- 風防が割れている etc.・・・
おすすめの一括査定サービス
ネットで簡単!「1番高い」がきっと見つかる!ウリドキ | 時計査定の窓口 |
---|---|
![]() |
![]() |
【利用料】無料 【査定社数】最大10社 【査定士登録数】135人 【査定実績】1400万件以上 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒ウリドキ |
【利用料】無料 【査定社数】最大8社 【提携買取店】400社突破 【利用者数】10万人突破 【入力時間目安】約1~2分 【公式サイト】⇒時計査定の窓口 |
時計を売るなら必見のサイト
【お願い】
各企業の料金やサービス内容に関する情報は、当サイトが独自に調査しまとめたものです。
ご覧になっている時点では改定されている可能性もあるため、最新の情報に関しては各企業のHPなどをご確認ください。